スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
店に来る創価学会員・・・呆れてしまう・・・
チケット制の当店で同じ商品を間違って購入
「すいません間違って押しちゃいました」と馬鹿げた創価学会員
最近は「生ビール間違えて2度押しちゃいました。返金御願いします」
15時ぐらい酔っ払っていない状態の60位のオヤジ
店内に入ってきた時から申し訳なさそうにしていた。
あんのじょ手間のかかることをやってくれました。
昨日は17時頃「餃子を間違えて2枚買っちゃいました」
これには思わず笑ってしまいました。
その客はシラフで2度同じボタンを押したらしい。
この客も申し訳なさそうに小さくなり食して帰っていった。
二人とも1人で来ての工作
餃子の客は自身でも馬鹿た事をやっていることに自問自答していたのか?
哀愁すら感じられた。
ラーメン店でこんな雰囲気を醸し出す客は殆どが学会員だと思う。
食べたくも無いラーメンをアンカリング?のために無理やり食している雰囲気がヒシヒシと感じられる。
本当に学会員には呆れてします。
本日は雨のため電車で通勤
私を意識しているカルトが以前より少数居る
最近は少数で付きまといをしているように感じられる。
最寄駅に帰りついたら今日は久々にアンカリングの常連、居酒屋の店員が現われた。
今後この居酒屋へふらりと行って直接創価学会員と聞いてみようと思う。
どんな反応をするのか楽しみだ。